SMSが届いているか確認する方法は?
受信したSMSはアプリに保存されているので、SMSの通知が来たときに見逃してしまっても、アプリ内の受信履歴からいつでも確認できます。 Androidに標準搭載されている「メッセージ」アプリ、またはGoogle Playから入手した別のアプリからも確認できます。
ショートメールでチェックがつかないのはなぜですか?
自身が送ったメッセージの横に「✔」マークが出ない場合は、相手側が圏外(機内モードを含む)でSMSが受信されていない状態です。 相手の電波が回復して受信されると「✔」マークがでます。
キャッシュ
SMSの受取確認通知を受け取る方法は?
SMSの受取確認通知とは
受取確認したい場合には、メッセージ送信前に送達通知機能をオンにしておきましょう。 機能をオンにすることで、メッセージの到達を通知してもらえます。 送達通知が届かない場合には、相手にメッセージが届いていないということです。
ショートメールのチェックマークは何?
SMSでメッセージを相手に送信すると、送信したメッセージの横にチェックマークが付きました。 これで、メッセージが送信済みであることが分かるようになっているわけですね。
キャッシュ
配信済みと送信済みの違いは何ですか?
表示順としては、メッセージを書いて送信ボタンを押すと「送信」が表示され、直後に「送信済み」、その3秒後に「配信済み」と表示が変わります。 つまり、「送信」は、送信中という意味なのは明白。
ショートメールを拒否されたらどうなる?
キャリア側のブロック機能により拒否された
キャリア側のフィルターでブロックされると、送信したSMSはユーザーに届きません。 なかでも海外回線を使ったSMSは送信元を特定しづらいことから、キャリア側のブロックに引っかかりやすく、国内回線に比べて到達率が下がります。
ショートメール 既読になったらどうなる?
+メッセージでショートメッセージが開封されているかどうかは、メッセージの送信時間とともに表示されているアイコンによって確認することが可能です。 このアイコンはメッセージの配信状態を表示するものであり、既読されると青いダブルチェックマークが表示されます。
メッセージの通知がこないのはなぜですか?
各アプリの通知設定画面で、プッシュ通知を受け取りたい項目をタップします。 一番上の「通知の表示」項目がオンになっている状態で、デフォルト(もしくはアラートを受け取る)に設定します。 その上で「ポップアップ」のスイッチをオンにしてください。
メッセージの表示の仕方は?
●Androidアプリアプリを起動して右下にあるアカウントタブをタップ設定をタップ「メッセージ内容を表示」をON.
ショートメールのメッセージ横のマークは何ですか?
SMS を送信したあとに、メッセージの吹き出しの横に赤い × マークがつくことがあります。 送信側の通信状況に問題がないか、機内モードになっていないかなど確認の上、送信しても赤い × マークが出る場合、相手に SMS が届いていないことを意味しています。
送信済みトレイと送信トレイの違いは何ですか?
回答 送信トレイや下書きは、送信する前のメッセージを保存するフォルダです。 送信済みアイテムは、送信済みのメッセージを保存するフォルダです。 送信トレイや送信済みアイテム、下書きは、Windows メールの「ローカルフォルダ」で、それぞれのフォルダをクリックすると開けます。
送信トレイ って何?
「送信トレイ」とは、相手に送信する前のメールを保管しておくフォルダです。 「送信トレイ」に保管されているメールは、送信時間を指定して自動的に相手に送信することも可能です。 メールが送信されると「送信トレイ」から「送信済トレイ」に移動します。
着信拒否されたらSMSも届かない?
電話番号または連絡先からの着信を拒否しても、その相手は引き続き留守番電話を残せますが、そのことを知らせる通知が届かなくなります。 送受信されたメッセージは配信されません。 また、通話やメッセージが着信拒否されているという事実が相手に知らされることもありません。
着信拒否されたらどんなアナウンス?
まとめ:着信拒否するとどうなる→機種orキャリアによって変わる
着信拒否した場合、ドコモ・au・ソフトバンクの 3 つのキャリアでは「おかけになった電話番号には、おつなぎできません。」 というような内容のアナウンスが流れます。
メッセージは既読したかわかる?
既読の確認方法は、メッセージの送受信を行うと「相手側でメッセージを受信済み」、「相手がメッセージを閲覧済み(既読)」というをチェックマークで確認できます。 そのため、既読されているかどうかを視覚的に送信者側でどのような状態であるのかを確認することができます。
LINEが届いているのに表示されないのはなぜですか?
端末内の設定を開き、〝通知〟を選択。 〝LINE〟をタップします。 2. 〝ロック画面〟にチェックを入れると通知がきた時に、ロック画面上に表示されるようになります。
ドコモ プラス メッセージとは何ですか?
+メッセージアプリで、テキストや絵文字だけでなく、写真や動画、スタンプなどの情報を送受信することができます。
SMS通知で内容を表示するには?
●Androidアプリアプリを起動して右下にあるアカウントタブをタップ設定をタップ「メッセージ内容を表示」をON.
+ メッセージの緑のチェックは何?
緑色のチェックマークはドコモの審査を通過した「認証済みマーク」です。
送信トレイはどこにあるの?
送信トレイはどこにある? 送信トレイは、画面左側のエリアにあります。 受信トレイなどがある、画面左側のエリアは「フォルダーウインドウ」といい、送信トレイもその中にあります。