ドイツから日本 手紙 何日?
ドイツに住み始めてから、これまで何度も家族や友人と手紙のやり取りをしていますが、日本からの手紙もドイツからの手紙もだいたい5日程度で到着しています。 時期によって変わりますが、1週間ほどかかると思っておくと良いと思います。
キャッシュ
国際郵便 ドイツ 何日?
国際郵便日数表・東京国際郵便局
地域 | 国・地域名 | 標準日数 |
---|---|---|
SAL国際小包 | ||
ヨーロッパ | ドイツ | 2週間前後 |
ハンガリー | 2週間前後 | |
フィンランド | 2〜3週間 |
国際郵便 手紙 どれくらいで届く?
郵便局からのアメリカ宛の郵便の発送は普通郵便かEMS
郵便の種類 | 郵便料金 | 所用日数 |
---|---|---|
国際普通郵便 (航空便) (エアメール) | 定形: 110円 定形外: 260円 | 主要都市: 5日〜8日 |
EMS (国際スピード郵便) | 300gまで: 1,200円 500gまで: 1,500円 | 3日 |
国際郵便 どのくらいで届く?
運送便・通関・現地での取り扱いなどの状況により、日数は変動します。 国際郵便の中で最優先に取り扱い、2~4日程度で各国のお客さまにお届けします。 飛行機で輸送するため、料金は高めですが3~6日程度でお届けすることができます。
ドイツから日本 ハガキ 何日?
到着までの日数ですが、今までの経験からは、約1週間~10日で日本に届いています。 Deutsche Postサイトを見ると、「3~6営業日、平均5.8日」と書いてあります(あてにならん)。 のポスト集荷前までに投函してね、と書かれてありました(2021年11月現在)。
手紙 ドイツ いくら?
国際郵便(International)料金〜日本への手紙の郵便料金
郵便物のサイズ | 料金 | |
---|---|---|
はがき | 0.95€ | |
定形封筒(Standardbrief) | L:14-23.5cm B:9-12.5cm H:-0.5cm | 1.10€ |
小型封筒(Kompaktbrief) | L:14-23.5cm B:9-12.5cm H:-1cm | 1.70€ |
普通郵便は何日で届きますか?
普通郵便の配達日数は、平均配達日数は概ね3〜4日。 遅くても5〜10日となっています。 以前は、同一都道府県内で午前中に差し出した場合、早ければ翌日、他都道府県でも翌々日には配達されていましたが、2021年10月から土曜日配達の休止や送達日数の繰り下げが実施され、併せて翌日配達も廃止されました。
ドイツの切手代はいくらですか?
切手代はいくら?
名前 | 値段 | 重さ |
---|---|---|
Standardbrief: 普通の封筒 | 0.85€ | 20gまで |
Kompaktbrief: コンパクト封筒 | 1.00€ | 50gまで |
Großbrief: 大きな封筒 | 1.60€ | 500gまで |
Makibrief: とても大きな封筒 | 2.75€ | 1000gまで |
ドイツから日本 荷物 何日?
ドイツから日本への小包を送った際の到着までの日数ですが、通常、8~12営業日のようです。 ただ、イースターやクリスマスなどの繁忙期は早め早めに行動した方がいいです。 特にクリスマスは大繁忙期です。 クリスマスの小包配達締め切りは以下のようになっています(2021年11月現在)。
ドイツから日本 ハガキ いくら?
世界中どこへでも、船便は60円、航空便は70円です。
ドイツの切手の料金は?
切手代はいくら?
名前 | 値段 | 重さ |
---|---|---|
Standardbrief: 普通の封筒 | 0.85€ | 20gまで |
Kompaktbrief: コンパクト封筒 | 1.00€ | 50gまで |
Großbrief: 大きな封筒 | 1.60€ | 500gまで |
Makibrief: とても大きな封筒 | 2.75€ | 1000gまで |
ドイツ 封筒 どこに売ってる?
ドイツで荷物を送るときに使う封筒や箱。 封筒だったら文房具屋さんやドラッグストアでも売っています。 あともちろん郵便局でも箱&封筒を買うことができます。
ポストに投函 何日で届く?
普通郵便の平均配達日数
投函時間帯 | 近所への配達日 | 遠方への配達日 |
---|---|---|
通常 | 2日(翌々日以降) | 2日(翌々日以降) |
木曜日 | 4日(次週の月曜日以降) | 4日(次週の月曜日以降) |
金曜日 | 3日(次週の月曜日以降) | 3日(次週の月曜日以降) |
2023/06/13
手紙 どのくらいで届く 土日?
土曜・日曜に出した手紙はいつ着く? 土曜日に出す場合、17時までに出した場合も17時以降に出した場合も、到着の目安は火曜日です。 日曜日に出す場合、17時までなら火曜日、17時以降なら水曜日が到着の目安です。 2021年10月1日から、速達の料金が安くなります。
ドイツの封筒の料金は?
国際郵便(International)料金〜日本への手紙の郵便料金
郵便物のサイズ | 料金 | |
---|---|---|
はがき | 0.95€ | |
定形封筒(Standardbrief) | L:14-23.5cm B:9-12.5cm H:-0.5cm | 1.10€ |
小型封筒(Kompaktbrief) | L:14-23.5cm B:9-12.5cm H:-1cm | 1.70€ |
ドイツから日本DHL 何日?
だいたい3週間前後で荷物が届いたことになります。 通常だと2週間程度で着くイメージなので遅れていますが、まぁ許容範囲内でしょうか。
ドイツ国内の手紙の切手はいくらですか?
ドイツ国内郵便(National)新料金と旧料金
郵便物のサイズ | 新料金 | |
---|---|---|
はがき | 0.70€ | |
定形封筒(Standardbrief) | L:14-23.5cm B:9-12.5cm H:-0.5cm | 0.85€ |
小型封筒(Kompaktbrief) | L:10-23.5cm B:7-12.5cm H:-1cm | 1.00€ |
ドイツ 切手いくら?
切手代はいくら?
名前 | 値段 | 重さ |
---|---|---|
Standardbrief: 普通の封筒 | 0.85€ | 20gまで |
Kompaktbrief: コンパクト封筒 | 1.00€ | 50gまで |
Großbrief: 大きな封筒 | 1.60€ | 500gまで |
Makibrief: とても大きな封筒 | 2.75€ | 1000gまで |
お手紙 どのくらいで届く?
投かんの翌日に届くサービスは原則、なくなり、会社によりますと配達にかかる日数は、深夜の仕分け作業の取りやめと、去年10月から行っている土曜日の配達休止により、従来よりも1日から最大で3日、長くなるということです。 一方、速達や書留、それにゆうパックなどの宅配便はこれまで通りで、影響はないということです。
手紙 水曜日に出したらいつ届く?
例えば、水曜日(平日)に発送すると、月曜日(平日)が配達の予定日です。 ただし月曜日が祝日の場合、火曜日(平日)が配達の予定日になります。