保険証のコピーでも大丈夫?
・保険証はコピーでも大丈夫でしょうか? 保険証のコピーは無効です。 必ず原本をお持ちください。 残念ながら、コピーなどを悪用されるトラブルが多いため、必ず原本で確認するように保険基金から厳しく指導されております。
保険証の手書き住所は有効ですか?
住所が印字されている保険証の場合、ご自身の手書きでの住所変更は認められません。
保険証の裏書の変更方法は?
よくある質問 保険証の裏に自筆で記載してある住所が変更となったのですが、どうすればよいのですか? 保険証裏面の住所の訂正は、自身で「住所欄」の住所を二重線で消し、余白に新しい住所を記入してください。 余白がなくなった場合はあらかじめ配布していますシールを貼り、記入してください。
キャッシュ
健康保険証の住所を上書きするにはどうすればいいですか?
どうすればいいですか? 旧住所を二重線で消して新住所を記入するか、シールなどで上書きしてそのまま使用してください。 在職中の方は健保への届出は不要ですが、会社への届出は必要です。 任意継続の方は健保への届出が必要です。
キャッシュ
保険証のコピー なんのため?
医療機関によって保険証のコピーを取られる理由は「本人確認」のためです。 カルテに保険証のコピーを貼れば、本人確認する際の情報の写し間違えがなくなり便利だからです。 現在では、個人情報保護のため、厚生局の指導ではコピーすることは望ましくないとされています。 どうしても嫌な場合は、コピーしないでくださいと伝えましょう。
保険証の写しは有効ですか?
・健康保険証はコピーではなく原本を持っていく
健康保険証はコピーであっても有効だと勘違いしている方もいますが、原本以外は原則無効となっています。 身分証明であればコピーでOKの場合もありますが、医療機関では原本が必要となりますので、旅行には原本を持参するようにしましょう。
健康保険証 裏 何で書く?
・保険証裏面への記入は、油性ボールペン等を利用されるときれいに書けます。
保険証 裏面 住所 何で書く?
保険証の裏面にある住所欄は、修正テープやシールを使用して、新しい住所を記載しても差し支えありません。 なお、表面の記載事項についてご自身で修正することは禁止されていますので、変更や訂正等がある場合は、勤務先担当課にご連絡の上、適切な手続きにより保険証を更新してください。
保険証の裏書とは何ですか?
裏書 うらがき 契約後、名義変更や印鑑変更などの手続きを行ったり、何か特別な変更・注意事項が生じた場合に保険証券の裏に記載されます。
保険証の住所は必要ですか?
健康保険証の裏にある住所欄は記入するのですか? 健康保険証の裏に「住所欄」がありますので必ずご本人が記入してください。
マイナンバーカード コピー 提出 どっち?
カードの裏面にもマイナンバーが記載されているため、表面と裏面の両方をコピーして提出しましょう。
保険証のコピー なぜ?
医療機関によって保険証のコピーを取られる理由は「本人確認」のためです。 カルテに保険証のコピーを貼れば、本人確認する際の情報の写し間違えがなくなり便利だからです。 現在では、個人情報保護のため、厚生局の指導ではコピーすることは望ましくないとされています。 どうしても嫌な場合は、コピーしないでくださいと伝えましょう。
保険証 塗りつぶし なぜ?
黒塗り等をお願いする理由
これに伴い、保険者番号および被保険者等記号・番号について、健康保険事業またはこれに関連する事務の遂行等の目的以外で告知を求めることが禁止されたためにお願いするものです。
保険証の紙とカードの違いは何ですか?
保険証には、原則として被保険者に1枚だけ発行される「紙タイプ」と、被保険者・被扶養者それぞれに1枚ずつ発行される「カードタイプ」があります。 当健康保険組合は利便性を考慮して、カードタイプの保険証を採用していますので、加入者一人にひとりに保険証が発行されています。
保険証 住所 どっち?
健康保険証の裏にある住所欄は記入するのですか? 健康保険証の裏に「住所欄」がありますので必ずご本人が記入してください。
健康保険証 住所 何で書く?
・保険証裏面への記入は、油性ボールペン等を利用されるときれいに書けます。
マイナンバーカードの裏面は必要ですか?
注意事項 裏面(マイナンバーが 記載された面)は提出 しないでください。 住所変更等の確認の ため、裏面も提出し てください。
マイナンバーカードはコピーしてもいいですか?
マイナンバーカードの表面のコピーにより本人確認を行う場合、表面は臓器提供意思表示欄など高度な個人情報も含まれることから、マイナンバーカード交付時にお渡しするカードケースに入れたままでのコピーを可としますが、裏面はマイナンバーを表示しなければならないことから、ケースを外してコピーをしてください。
健康保険証 どこ隠す?
文字が透けない素材の紙や付箋、テープなどで対象の箇所を隠してください。 マスキング対象外箇所が隠れなければ手や物でも問題ございません。 加工方法(モザイク・塗りつぶしなど)は、特に指定はございません。 対象箇所「記号」「番号」「保険者番号」「QRコード」以外をマスキングしていた場合は、再度本人確認が必要になります。
保険証 コピー どこを隠す?
そのため、本人確認書類として健康保険証のコピーを提出していただく場合や、アップロードいただく際は、該当の箇所をマスキング(紙などで隠すこと)していただきますようお願いいたします。 →マスキングは「記号」「番号」「保険者番号」「QRコード」を隠し、見えないようにしていただきます。