「Inquire」の使い方は?
〔~について〕聞く、尋ねる・I inquired the price of the item. : その商品の値段を聞いた。 単語帳への登録は「英辞郎 on the WEB Pro」でご利用ください。 20,000件まで登録できます。
「Inquire」の例文は?
〖S inquire O〗 [主語]が[目的語]を尋ねるShe inquired directions from the policeman.彼女は警察官に道を尋ねた。
キャッシュ
ASKの類語は?
動詞尋ねる 聞く 訊ねる 問う inquire about.頼む 乞う 請う make a request or demand for something to somebody.問う 聞く要求する 求める 願う聞く 聴く 頼む求める 要求する価格または状態として要求するか、を求める
キャッシュ
「Interrogate」の語源は?
この言葉は、ラテン語の interrogare「尋ねる、質問する、問い合わせる; 法的に尋問する、尋問する」からきています。 inter「~の間に」 (詳しくは inter-) と、質問を意味する rogare「尋ねる、質問する」という言葉から構成されたものと考えられています。
「インクアイアー」とはどういう意味ですか?
尋ねること、問い合わせ、質問、問診、引き合い・Any inquiries concerning our company may be sent to ABC Bank. : 当社に関する照会は全てABC銀行にお願い致します。
「Inquire」の形容詞は?
この quire に「中へ」の意味の接頭辞in·がついて inquire (聞く、尋ねる)とその名詞形 inquiry(探究、調査)、形容詞の inquisitive (詮索好きの)が派生します。
ASK A to doとはどういう意味ですか?
「ask 人 to do」という形で、「人に〜するようお願いする」という意味になります。 具体的な物事を誰かにやってもらう、という状況で使う表現です。
ASKの反対語は?
Ask(アスク)は、外国為替取引や資金・債券の取引などで取引業者が提示する売値のことを表し、Offer(オファー)とも呼ばれます。 反対に、取引業者が提示する買値はBid(ビッド)といいます。 通常、AskはBidより高い価格になります。
「Convert」とはどういう意味ですか?
変える,交換する,切り替える;変わる
I converted my yen into dollars.
「Interrogation」とはどういう意味ですか?
答えを求める質問の文章。
インクは何の略?
は、英語圏の企業名に付けられる略語で、「Incorporated」の略である。 これは、企業が法人格を持つことを意味し、日本語でいう「株式会社」に相当する。 企業名の末尾に「inc.」が付くことで、その企業が法人組織であることが分かる。
「INC」の発音は?
発音は「インク」 「inc」の発音はインクまたはインコーポレイテッドになります。 どちらも正しくちゃんと伝わりますが、アメリカでは省略せずにインコーポレイテッドと発音することが多いです。
「Inquire」のイメージは?
inquire / enquire 「内側」+「求める」=「尋ねる」
inもenも「中に」「内側に」という意味の語根enに由来しており、in/en(内側へ)+quire(探し求める)=「中まで踏み込んで求める」というイメージから、「尋ねる」という意味が連想できます。
「Inquire」の派生語は?
この quire に「中へ」の意味の接頭辞in·がついて inquire (聞く、尋ねる)とその名詞形 inquiry(探究、調査)、形容詞の inquisitive (詮索好きの)が派生します。
ASK 物 FOR 人とはどういう意味ですか?
ask for 人 「ask for 人」は、直訳すると「〜さんを求める」で、「〜さんと話がしたい」や「〜さんとの面会を求める」というニュアンスになります。 例えば、どこかのオフィスに出向いたときや、電話で特定の担当者と話したいときに使える表現です。 Ask for Mr.
「アスク」とはどういう意味ですか?
アスク (あすく) 売値、売り気配のこと。 業者が価格を示して約定数量の商品を売り付ける旨の申し出をすることです。 英語表記の「ask」。
「Sweet」の反対語は?
sweet の対義語は bitter と sour であり、日本語の「甘い ↔ 辛い」という対義関係 とは異なることがわかる。 sweet と比較すると、どの語も否定的な意味が多く、味覚で もそれ以外でも unpleasant な要素が多い。
「Clever」の反対語は?
ちなみに同じ賢いでも「clever」は「頭の回転が早い」「ずる賢い」というニュアンスも含まれています。 ちなみに対義語は「dull(鈍い)」や「stupid(馬鹿な)」などがあります。
「Convert」の言い換えは?
変換という意味の単語は convert、 transform、 translate、 change の4種類。
「Convert into」とはどういう意味ですか?
「別の用途や目的にかなうように、その特色を変える」という意味。 科学技術論文では、"convert A into B"で、1. 「AをBという等価のもの(値)に変換する、換算する」、2. 性質や形状などの観点で「AというものをBというものに変換する」というように使う。