東京ドームで初めてライブをした人は誰ですか?
ドーム球場での初コンサート開催から5大ドームツアー開催まで
日本人ミュージシャン初の単独公演は3月28日のHOUND DOG、海外ミュージシャンの初公演は3月22日・23日のミック・ジャガーです。 その後、こけら落とし公演として開催されたのが、4月11日の美空ひばりコンサート「不死鳥 in TOKYO DOME」。
キャッシュ
東京ドームは何の跡地?
日本のプロ野球の誕生以来、その歩みをともにしてきた後楽園スタヂアム(後楽園球場)。 時代の移り変わりを投影しながら、数々の名勝負、名記録がこの場所で生まれました。 そして1988年、国内初の全天候型多目的スタジアム・東京ドームとして蘇ってからも栄光の歴史を刻み続けています。
東京ドーム 誰が作った?
東京ドーム | |
---|---|
建設費 | 約350億円 |
設計者 | 竹中工務店、日建設計 |
建設者 | 竹中工務店 |
使用チーム • 開催試合 |
東京ドーム なぜ建てられた?
1936年、たったひとつの野球場から始まった(株)東京ドームは、日本のエンタテインメント・シーンを開拓する「オンリーワンの存在」というプライドを胸に、レジャー・サービス業のリーディングカンパニーとしてイノベーション創出に挑戦し続けていく。
マイケルジャクソン 東京ドーム いつ?
マイケル・ジャクソン / 1992年12月31日 カウントダウン 東京ドーム公演!
LABEL: discovery Ltd.
東京ドームは何年に出来ましたか?
東京ドームシティの“顔”とも言える日本初の全天候型多目的スタジアム 1988年の開業以来、野球はもちろんのこと、コンサートや展示会など年間を通して多種多様なビッグイベントが開催されています。
東京ドームは誰の持ち物?
読売新聞グループと資本業務提携 不動産最大手の三井不動産は27日、東京ドームに株式公開買い付け(TOB)を実施し、完全子会社化すると発表した。 買収総額は1205億円。
東京ドームは満員で何人入りますか?
施設規模
面積 | 建築面積 / 46,755m² (普段、東京ドームの面積と言われているものです。) |
---|---|
容積 | 約124万m³ |
階数 | 地下2階・地上6階 |
高さ | 最高部の高さ / 地上 56.190m グラウンド面からの高さ / 61.690m グラウンド面 / 地下 5.500m |
収容人数 | 55,000人(野球時 約43,500人) |
東京ドームの維持費はいくらですか?
スタジアムの総工費:約603億円 スタジアムの維持費:年間約7億円 スタジアムの使用料:フィールドと全スタンドを使用した場 合の基本料金は、プロ料金だと144万円です。 アマチュア 料金は、プロの約5分の1です。
マイケルジャクソンが日本に来たのはいつ?
マイケルの来日は87年9月9日から10月19日まで、滞在日数はなんと41日間に及んだ。 東京、大阪、横浜で行われた計14回の公演の観客動員数は約43万人。 チケット総売り上げは25億7400万円、警備員は延べ8000人にのぼったという。 衝撃の来日ツアーは、意外なつながりから始まった。
史上最大のワールドツアーは?
Bad World Tourとは、マイケル・ジャクソンが1987年9月12日から1989年1月27日まで行った初のワールドツアーである。 16か月に渡り、15か国で123公演が行われ、440万人が来場、1億2500万ドルの売り上げを記録。
東京ドームと京セラドームどっちが大きい?
まとめ 東京ドームのキャパは55,000人で、5大ドームの1つである京セラドーム大阪と同等のクラスです。 イベントによって収容人数は変わり、ライブの場合はステージの組み方で35,000~50,000人くらいのキャパになるケースもあります。 東京ドームのキャパは座席ごとに違い、アリーナ席は約10,000席です。
東京ドームの一日の使用料はいくらですか?
会場利用料金
料金区分 | 時間 | 料金(税込)/単位 |
---|---|---|
基本使用料 | 9:00~21:00 | 1,100,000円/日 |
準備日料金 | 9:00~27:00のうち12時間 | 550,000円/日 |
時間外料金 | 上記時間外 | 110,000円/時 |
京セラドームのライブ費用はいくらですか?
ご予約・お問い合わせ先
アリーナ利用料金 | ||
---|---|---|
アリーナ スタイル | イベント ジャンル | 基本料金 (7時~24時) |
全面利用 | コンサート | 1,400 |
全面利用 | プロスポーツ | 1,400 |
全面利用 | アマスポーツ | 800 |
一番人が入るドームはどこですか?
5大ドームの比較
ライブ (最大収容人数) | 野球 | |
---|---|---|
東京ドーム | 約56000人 | 約46000人 |
京セラドーム大阪 | 約55000人 | 36154人(席数) |
札幌ドーム | 53738人 | 42270人 (席数41484) |
ナゴヤドーム | 49684人 | 36627人(席数) |
日本の4大ドームはどこですか?
日本では、福岡PayPayドーム、バンテリンドーム ナゴヤ、京セラドーム大阪、東京・東京ドームの4会場で全10公演を開催!
東京ドームのライブのドリンク代はいくらですか?
基本利用料金(税込)
※1ドリンク有の場合は、ホール側で全てのお客様に対して500円を徴収致します。 主催者様側からお客様への周知徹底をお願い致します。
京セラドームの1日使用料はいくらですか?
会場使用料(税別)
平 日 | 土・日・祝 | |
---|---|---|
基本料金(6時間) | 85万円 | 145万円 |
延長料金(1時間) | 10万円 | 20万円 |
東京ドームは何人入る?
55000人東京ドーム / 収容人数
日本一大きいドームはどこ?
札幌ドームは日本を代表するスタジアム
その広さ、収容面積は東京ドームにも匹敵。 東京ドームの建築面積約46,755m²・最大収容人数5万5000人に対し、札幌ドームは建築面積約55,168m²・最大収容人数5万3820人でゆとりのある空間設計となっています。 また、駐車場も1400台以上を確保。