ライブに持っていくべきものは何ですか?
ライブ・コンサートの持ち物リストチケット身分証明書 ※ご自身が行かれるコンサートのサイト等をよく確認しご準備ください。財布 <現金・クレジットカード・電子マネー(nanacoカード等)>スマートフォンモバイルバッテリーマスク・除菌グッズ飲み物・軽食交通系ICカード
キャッシュ
ライブ中 荷物どうする?
ライブに行くときの「荷物」はどうすればいい? スタンディングの場合、床に荷物は置けないので、ライブ中の持ち物は最小限にしていくことをオススメします。 上着や購入したグッズ、その他の荷物などはコインロッカーにしまってください。
キャッシュ
ライブ 何時に行くべき グッズ?
人気ライブなら5~6時間前から
早いスタートではありますが、販売開始時間に行くと、すでに長蛇の列になっている可能性もあります。 ライブ前日にプレ販売があるイベントもあるので、前日に余裕をもってグッズを購入しておくことをおすすめします。
ライブハウス 荷物どうしてる?
基本的に荷物は預けるべき
なので座席の下に荷物を置いたりすることが出来ません。 そのため会場では必ずコインロッカー、あるいはクロークが用意してあります。 ライブハウスはもともとスタンディング前提の場所なのでロッカーがあることが多いです。
ジャニーズ コンサート カバン何個?
基本的には、トートバッグ+ショルダーバッグの2個持ちです。 トートバッグには「コンサートの荷物」と「宿泊の荷物」を、ショルダーバッグには「日常使いの荷物」を入れています。
東京ドームLIVEの服装は?
動きやすい服装・靴が基本! 座って見やすい指定席の場合は、あまり周囲との接触もないため、ミニスカートやブーツで参加することもできます。 冬場は脱ぎ着のしやすいものがおすすめ。 ライブ中は暑いため、アウターを着たままでは楽しめません。
ライブ ドリンク どうする?
開演前にドリンクを引き換えておくと閉演後にドリンクを引き換える必要がなく、すぐに外に出ることができます。 閉演後の並び疲れを避けるためには、閉演前にドリンクと引き換えておくことがおすすめです。 開演前にドリンクを引き換えて、ライブ中に飲んでいるとトイレに行きたくなる場合があります。
オタクの鞄の中身は何ですか?
1番多かったのはペンライトとチケットケース。 続いて化粧品、オペラグラス、タオルなど、先ほど推し活バッグを持って行く場所として1位に挙がっていた、コンサート・ライブに行くときに必要なものが多いですね。 化粧品が3位ということで、推しに会うときは素敵な自分でいたい!という気持ちに思わず共感。
ライブの先行物販とは何ですか?
大きなライブハウスの場合、事前にライブハウスの前のスペースなどでグッズの先行販売が行われることがあります。 グッズの販売開始時間はアーティストのホームページで告知している場合があります。 大体、開場1~2時間前から販売が開始され、開場時間前になると、一旦販売が終了する場合が多くなります。
ジャニーズ ライブ 何も持ってない?
ジャニーズライブって何も持たなくても平気? 結論からお伝えしますと、ジャニーズのライブは何も持たなくても十分楽しめます。 しかし、ペンライトがあるとライブをより楽しむことができます。 なぜなら、その場でしか味わえない一体感を感じられるからです。
ジャニーズ コンサート 何時間前に行く?
入場時間について アリーナ規模の会場の入場時間は基本的に開演の1時間30分前からになっています。 指定された時間より遅れて入ることは出来ますが、早く入ることは出来ません。
ジャニーズのペンライトどこで買えばいいの!?
ジャニーズJr.の公式ペンライトを購入する方法は3つ。通年:Johnnys' ISLAND STORE ONLINEで購入するコンサートグッズ:ジャニーズショップオンラインの販売期間中に購入するコンサートグッズ:コンサート会場で購入する
夏のライブの服装は?
夏は、涼しさと動きやすさを重視したカジュアルな服装がおすすめです。 ライブTシャツに細身の黒パンツまたはデニムのジーンズ、スニーカーのスタイルは、夏フェスの定番です。 女性であれば、Tシャツワンピースも動きやすく人気があります。 春・夏は、熱中症・日焼け対策として帽子も準備しておきましょう。
東京ドームのライブの室温は?
[施設] 東京ドームの中の温度はどれくらいですか? 基本的に、夏期は28℃程度の冷房、冬期は18℃程度の暖房を行っておりますが、外気やお客様の動員状況によっては、急激に温度や湿度が変化するため、常にお客様が安全で快適にご利用いただけるよう管理しております。
ライブの飲み物代はいくらですか?
ワンドリンク制とは、チケット代とは別でドリンク1杯分の料金を支払わなければならないシステムのことです。 ライブハウスではよく用いられる制度で、価格は500円が一般的です。 多くのライブハウスでは飲食店許可と特定遊興飲食店を取って影響しており、飲食を提供する必要があるため、ワンドリンク制を設けています。
ホールライブのドリンク代はいくらですか?
多くのライブハウスでは、入場時のドリンク代は500円です。 入場後に注文する飲み物がソフトドリンクであっても、お酒であっても、500円であることが多いです。 ほとんどのライブハウスのドリンク代が500円なので、もう少し安い、あるいは高いドリンク代を取るライブハウスがほとんど無いのはなぜなのかと思い、調べてみました。
ライブのグッズは誰でも買える?
ライブ会場では、お客さんは基本的に入口に並んで、チケットをスタッフの人に見せてから入ることになっています。 そのお客さんがたくさん並んでいる近くで、グッズ販売のコーナーがよく設置されています。 なので、ライブチケットを持っていなくても、誰でもグッズを買いに行くことが出来ます。
ライブ 先行販売 何分前?
大体、開場1~2時間前から販売が開始され、開場時間前になると、一旦販売が終了する場合が多くなります。 どうしても欲しいグッズがある時は、早めに来て購入することをおすすめします。 ライブ終了後も販売はしていますが、混雑する上、人気グッズは開演を待たずに売り切れる場合があります。
ジャニーズのうちわの暗黙のルールは?
▼意外と厳しい公式ルール&ファンの間の暗黙のルール
公式の縦28.5cm×横29.5cmよりも小さくすることがルール。 これよりも大きいサイズのうちわを会場に持ち込もうとしても、会場入り口の荷物検査の台にうちわの大きさの紙が貼ってあり、没収されてしまう。 うちわは胸の位置より高く上げない。
ライブにペンライトは必要ですか?
まずペンライトに関してですが、ペンライトが必要かどうかにライブハウスは関係ありません。 普段そのアーティストがホールなどのライブでペンライトを使用しているかどうかで、ライブハウスでもペンライトを使うかが決まってきます。 普段からペンライトを使用しているのであればもっていっても問題はないですし、皆さん普通に使っています。