単刀直入に聞くとはどういう意味ですか?
“たんとうちょくにゅう”を漢字で表記すると“単刀直入”。 意味は、ひと振りの刀を持って1人で敵陣に突入すること。 その意味から転じて、現在は前置きなしに本題に入ることを意味する言葉です。 遠回しの表現をせずに、すぐに本題に入るとき、核心をつくときに使う言葉です。
キャッシュ
「単刀直入に言うと」の例文は?
【例文】「彼女は単刀直入に物を言うから、彼女のことを好きな人も嫌いな人もいる」「この話し合いは単刀直入に切り込んだ方がいい」「ごちゃごちゃ言わないで単刀直入に言ってほしい」「単刀直入に言ったばかりに嫌われてしまった」「なんでも単刀直入にいえばいいというものじゃない」
「単刀直入」の言い換えは?
単刀直入に端的に単刀直入にズバリ率直に歯に衣着せず歯に衣を着せず舌鋒鋭くはっきりと
単刀直入の四字熟語は?
たんとうちょくにゅう
たった1人で刀をふるって、敵陣めがけてまっしぐらに攻め込むこと。 転じて、遠回しな表現をやめて、直接用件に入ることのたとえ。 すぐに本題に入ること。
「単直」とはどういう意味ですか?
前置きを省きすぐ本題に入る。 です。 結論に至った経緯や理由・自分の考えなどを前置きとして述べるのではなく,すぐに要件や結論など本題を話すことを表す言葉です。
単刀直入な話し方とは?
単刀直入とは、遠回しな前振りや言い回しなどをほとんどすることなく、いきなり本題に入る、要点をつくさま、そのような言動を表すような言葉となっております。 一本の刀を持って、たった一人で敵陣へと切り込もうとするその様子から転じてこのような意味を持つ言葉になったとされています。
「単刀直入」の反対語は?
「単刀直入」の対義語としては、「言葉を選ぶ」「回りくどい」などが当てはまります。
単直とはどういう意味ですか?
前置きを省きすぐ本題に入る。 です。 結論に至った経緯や理由・自分の考えなどを前置きとして述べるのではなく,すぐに要件や結論など本題を話すことを表す言葉です。
直球に言うとはどういう意味ですか?
直球は野球などのスポーツでボールをまっすぐに投げることです。 また、嘘をつかないで正直に言うこと、遠慮なく言うこと、正々堂々と戦うことなどの意味があります。
「単刀」とはどういう意味ですか?
たん‐とう〔‐タウ〕【単刀】
1 一振りの刀。 2 ただ一人で刀を振るうこと。
「単刀直入」の対義語は?
「単刀直入」の対義語としては、「言葉を選ぶ」「回りくどい」などが当てはまります。
「単刀直入」の由来は?
単刀直入の出典は、中国宋代の『景得伝灯録』による。 本来、単刀直入は一本の刀を握り締め、たった一人で敵陣にまっしぐらに突入して斬り込むことを意味した。 まっしぐらに突入する意味から派生し、すぐに本題に入ることを「単刀直入」と言うようになった。
婉曲迂遠とはどういう意味ですか?
直接的でなく回りくどい言い方。 実用に適さない様子。 「婉曲」は遠まわしに言うこと。 「迂遠」は直接的に目的に迫るようなものではなく、回りくどいこと。
「直球」の例文は?
「直球」の例文・使い方・用例・文例奥歯に物の挟まった言い方をせず、ズバリ直球で言ってあげる事をお勧めします。野球で直球野球において,威力のない直球野球で,直球最速150キロの直球を投げ,多彩な変化球を投げるのも巧(たく)みである。後に清原選手は「あんなすごい直球は見たことがない。」
「直球に言う」の言い換えは?
ストレートに言うはっきり言う正直に言う率直に言うはっきりと言うズバズバ言うズバズバと言う思ったままのことを言う隠さず言う
「単刀直入」の使い方は?
単刀直入の文章・例文例文1.彼はよく単刀直入な質問をする。例文2.単刀直入に本題に入らせてください。例文3. 彼のような単刀直入に要点を突いてくる人はあまり好きではない。例文4.単刀直入に聞きます。例文5.彼は最初あまりにも単刀直入な話し方をするものだから、周りからあまり好かれていなかった。
「単刀直入に」の使い方は?
単刀直入の文章・例文例文1.彼はよく単刀直入な質問をする。例文2.単刀直入に本題に入らせてください。例文3. 彼のような単刀直入に要点を突いてくる人はあまり好きではない。例文4.単刀直入に聞きます。例文5.彼は最初あまりにも単刀直入な話し方をするものだから、周りからあまり好かれていなかった。
「回りくどい」の類語は?
回りくどい
意義素 | 類語・類義語・言い換え・同義語 |
---|---|
表現の仕方などが直接ではなく遠回しであるさま | 婉曲的な 遠回しの 遠回しな 持って回った 持って回ったような 直接でない 直接的でない 間接的な ストレートでない 回りくどい もって回った 率直でない |
婉曲の四字熟語は?
婉曲迂遠とは 直接的でなく回りくどい言い方。 実用に適さない様子。 「婉曲」は遠まわしに言うこと。
「直球だね」とはどういう意味ですか?
1 野球で、直球を投げてバッターを打ち取ろうとすること。 2 策略を用いることなく、正々堂々と物事に向かい合うこと。