Cafis接続とは何ですか?
CAFISの仕組み CAFISは通信回線を用いてクレジットカード会社、カード決済を受け付ける店舗(加盟店)、金融機関などをつないでいます。 これによって、カード利用者の利用状況や限度額、カードの有効期限、不正利用されていないかといった情報をオンライン上で確認することができます。
CATとCCTの違いは何ですか?
基本機能はCATと同じだが、CCTの接続する回線はNTTデータ以外の回線(SG-CAT、JET-Sなど)を利用する。 グローバルな規格なのでオーソリゼーション(信用承認)と同時にギャザリング(売上決済処理)が可能になっている。
キャッシュ
Infox-netとは何ですか?
概要 「INFOX-NET」は、加盟店様に設置されたINFOX端末とカード会社様や金融機関様を結ぶ情報処理センタであり、INFOX/Arch端末のお取引データを加盟店様に一括してご提供する各種オプションサービスをご用意しております。
Infoxの決済方法は?
クレジットカード決済、デビットカード決済、ポイント付与などがご利用いただけます。 端末には下記の種類があります。 据置型 端末レジ横に設置可能なコンパクトタイプ。 POS連動や店舗内LANへの接続も可能です。
Cafisの経路数はいくつですか?
24時間365日の自動運転で業務負担を大幅に軽減。 イニシャルおよびランニングコストも抑えます。 スケジューラ管理機能で稼働開始、終了も自動制御できます。 TCP/IP手順では最大189の使用経路数をサポートします。
CCTとは何ですか?
CCTとは、「Concept Clarification Test」の略称であり、集団の中でディスカッションや質疑応答を通して、研修内容の理解を深めるための技法です。 テストという言葉がついているため、試験がイメージされやすいですが、テスト方式を用いた集団討議法と考えると良いでしょう。
信用照会端末の仕組みは?
Credit Authorization Terminal(信用照会端末)の略で、クレジットカードを利用できる店舗で顧客がクレジットカードを利用した際、カードの情報をクレジットカード情報処理センター経由でクレジットカード会社に送り、そのカードが有効なものであるかどうかを確認でき、問題が無ければそのまま会計ができます。
「Infox」の読み方は?
「INFOX」(インフォックス)とは、カード決済端末のこと。 クレジットカード加盟店で、カード情報の信用照会をセンターに問合せし、続けて決済を行なう。 クレジットカード・デビットカード・接触または非接触ICカードの他、携帯電話やスマートフォンを利用できる端末もある。
パナソニックのクレジットカード端末の使い方は?
クレジット端末機のご利用方法電源が入っていることをご確認ください。「業務」(F1キー)→「売上」(F1キー)を押します。クレジットカードを端末機のカードリーダー(本体右端)に通してください。金額を入力し、「セット」キーを押してください。お支払方法を入力してください。「実行」キーを押してください。
Cafisの特徴は?
CAFIS(キャフィス)は、接続社数・取引量ともに日本最大級のキャッシュレス決済プラットフォーム。 1984年からサービス開始し、35年を超える豊富な運用実績を持つ。 クレジットカードのみならず電子マネーやインバウンド決済、QRコード決済など時代に即した新たな決済手段に迅速に対応。
Cardnetの手数料はいくらですか?
1件当たりの決済金額が1,000円以下のお取引につきましては、決済金額に0.3%の料率を乗じた金額を処理料とさせていただきます。 「0円~2円」等のお取引は対象外となります。
CCTの色温度は?
色温度(CCT:Correlated Color Temperature)とは、黒体放射の色に対応させて発光の色を理論的に表したものです。 これは、一般的に2,700K、3,000K、3,500K、4,000K、5,000K、5,700K、6,500Kと、ANSI準拠の8つのCCT規格で分類されます。
CCTの英語は?
CCT(Cisco Certified Technician)とは、CCENTに代わりCCNAの前段階として位置している資格です。 TCP/IPの基礎的な知識やルータ、スイッチ等の小規模ネットワーク、基本的なネットワークの知識が問われます。
クレジットカードの端末識別番号とは何ですか?
端末識別番号は、売上票または、クレジット端末側面に記載の5桁-3桁-5桁の番号です。
与信照会とは何ですか?
与信照会(オーソリ/オーソリゼーション)とは、決済時に加盟店がクレジットカード会社に利用者の与信情報を照会し、決済が可能であるか確認する作業のことです。 具体的には、お客さまがクレジットカードを利用した場合、クレジットカード加盟店がカード発行会社へ利用可否を確認する事前承認のことを指します。
「Information」の品詞は?
「information」の品詞は名詞ですが、ここでは「information」の動詞形をご紹介します。 英語「information」の動詞形は「inform」と綴ります。
パナソニックのクレジットカード端末の手数料は?
Panasonic JT-C60シリーズ
決済端末は決済手数料が3.24%~4.50%です。 決済手数料は高くなりますが、QR、電子マネー、クレカ全てに対応しているため複数の決済サービスの導入を検討している方にはおすすめです。
中間計とは何ですか?
1日の途中で、現在までの取引の内容を集計する操作です。 集計結果は伝票に印字されます。
Caficeの概要は?
商品概要 CAFIS(キャフィス)は、接続社数・取引量ともに日本最大級のキャッシュレス決済プラットフォーム。 1984年からサービス開始し、35年を超える豊富な運用実績を持つ。 クレジットカードのみならず電子マネーやインバウンド決済、QRコード決済など時代に即した新たな決済手段に迅速に対応。
Cafisの由来は?
CAFIS(キャフィス)は、英語: Credit And Finance Information Switching system の略で、日本電信電話公社が開発し、現在はNTTデータが運営する主にクレジットカードを中心とした共同利用型のオンラインシステムである。 1984年にサービスを開始した。