だがね 方言 どこ?
名古屋弁の「だがや(だがね)」とは、標準語で「です(だよね)」のことです。 こちらも名古屋弁といえば?と聞かれたら「みゃー」や「だぎゃー」「だがー」といったイメージが強い方もいると思いますが、その名古屋弁の代表のような方言ですね!
がねって何?
がね<さつまいも入りかき揚げ>
鹿児島の郷土料理の代表格で、揚げた姿が「かに(鹿児島弁でがね)」に似ていることからこのように呼ばれている。
キャッシュ類似ページ
名古屋弁 なんだしらん?
なんだしらん わからないことを濁した言い方。
名古屋のこわい方言は?
こわい
読み | こわい |
---|---|
意味 | 固い |
使用例 | ちいと、こわいな |
その他 | 食べ物が固いときに使う。 |
キャッシュ
ちんちこちんは方言ですか?
ラーメンがちんちこちんだがね~。
たーけ方言どこ?
有名な言葉の一つ。 “わ”ははっきり言わず、「たーけ」と言うと名古屋弁ぽい。
○○けは方言ですか?
今回、紹介する金沢弁は「け」です。 接尾語で、意味は「〜ですか?」になります。
なんつってた 方言?
「なんつったて」とも。 「なんといったって」の意で、下には肯定も否定もくる。 肯定の時には称賛の意味が付加される。 「なんちゅったてかなわねなや(なんといったってすごくてかなわないな)」という。
名古屋のすごい方言は?
でら以上に「すごい」と表現したいときは「どえりゃあ」を使います。
名古屋でしか通じない言葉は?
【転勤者に捧ぐ】名古屋人しか意味のわからない言葉/言い回しまとめ名駅(めいえき) 「名駅」とは名古屋駅のこと。ナナちゃん人形 名古屋駅前の名鉄百貨店前にある巨大なマネキン人形。金時計/銀時計 こちらも名古屋駅の待ち合わせのメッカ。100m道路バスレーン4M(よんえむ)めいだいえらい
おっかないってどこの方言?
今回の問題は【おっかない】。 この方言の意味、知っていますか? これは東京都の方言です。 この言葉が“方言”とは思わずに使っている人もとても多いのではないでしょうか。
「ありがとう」の方言は?
「ありがとう」を説明文に含む方言 1ページ目あいがとぐわした (宮崎の方言) ありがとう。おおきに (和歌山の方言) ありがとう。おしょすい(2) (宮城の方言) ありがとう。おせんどさん (滋賀の方言)おーきに (福井の方言)おーきに (大阪の方言)おーきん (宮崎の方言)かふーし (沖縄の方言)
しゃあない 方言 どこ?
しかし、大阪人は「しゃあない」という言葉を、不機嫌なときにも使います。 気に入らない結果になったけれど、その運命を変える方法は何もない。 そういった不満を表現し、「しゃあない!」と大阪人特有の開き直りを発動させる、大阪人のタフさを表す言葉です。
お金を壊すは方言ですか?
方言を研究している金沢大学の加藤教授によると、「こわす」は、北陸3県で使われており、もともとは愛知で使われていたものが、愛知→福井→石川→富山と広まっていきましたが、だんだんと「くずす」に標準化してきているところが多いそうです。 また、北陸の「こわす」と、九州や群馬の「こわす」とは別々に発生していると考えられています。
おたんちん どこの方言?
岐阜県土岐市のお年寄りが子供に対して叱るときに使う「おたんちん」(→「こらばか」のような意味のこと)という方言について吉原(江戸遊郭)で嫌な客に対して使用していたようだが、今現在も使用されているのか(下町のどの地域がわかれば)。
へば 方言 どこ?
「へばな(それじゃあね)」、「へばまんず(それじゃあ、またね)」などと、親しい間柄のお別れの挨拶として、日常的に使われている秋田弁です。
なんじゃろな 方言?
かわいい広島弁【~じゃろ】
「~じゃろ」は、標準語では「~でしょ」という意味です。 少し前に流行した林先生の「今でしょ!」を広島弁でいうと「今じゃろ!」となりますね。
そうなんけ 方言?
そうなんけ~・そっけーの使い方
「○○なんだがね~」に対し、「そうなんけ~(そうなんだ~)」など。 相槌に使われることが多いようです。
へばってどこの方言?
青森のみならず、めずらしいことに日本海側・太平洋側どちらの県でもつうじる言葉です。 意味は「すてる」です。
そうなんだ 名古屋弁?
「そんながいちゃ!」 (そうなんだよ!)